news
新着情報

エントリー

厚生労働省より

厚生労働省から

「新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養・自宅療養における健康観察における留意点について」

というのが発表されています。

ご自宅で確認してください。

 

https://www.mhlw.go.jp/content/000625758.pdf

5月以降入園を希望される皆様へ♫


5月以降入園を希望される皆様へ♫

5月以降入園を希望される方には以下の資料をよく確認し、旭市「子育て支援課」へご連絡ください。

来年度入園希望の保護者様へ

来年度 令和2年4月より当園に入園希望の保護者の皆様へお知らせ致します。

以下の手順で入園申し込みをお願いします。


①「入所申請書」を入手

  10月15日(火)より、旭市役所子育て支援課・市内各保育園・所にて

  「入所申請書」の配布を行っています。当園にもございますので、お問い合わせ下さい。

 

②入園予定の保育園を決定する。

 

③「入所申請書」を記入し、必要な書類を集める。

 

④「入所申請書」を提出する。

  入園するお子さんと一緒に、下記日程で提出して下さい。

 

⑤支給認定通知を待つ。令和2年1月下旬発送予定。

 希望の保育園に入園できない場合があります。その際はご了承ください。

 

 

下記のように各保育園により日にちが決められていますが、用事等で行けない場合は

11月5~8日の間なら受け付けてくれますので、必ず提出をお願いします。

念のため、筆記用具・印鑑を持参して下さい。

 

 

 

場  所:旭市総合体育館

時  間:9時~16時まで

必要書類:支給認定申請書・令和2年保育所入所申請書・申請に必要な関係資料

 

 

 

令和元年11月5日(火)

 サンライズベビーホーム

 鶴巻保育園

 とみうら保育所

 共和保育所

 中央第二保育所

 

 

令和元年11月6日(水)

 干潟保育所

 日の出保育所

 中央第三保育所

 まんざい保育所

 

 

令和元年11月7日(木)

 干潟町中央保育園

 ひかり保育園

 ゆたか保育所

 中央第一保育所

 池の端保育所

 

 

令和元年11月8日(金)

 おうめい保育園

 海上保育所

 いいおか保育所

 古城保育所

 

 

 

☆11月8日までに提出出来なかった方は

 すぐに旭市役所子育て支援課にご連絡ください。

 申請書等で質問がある場合も、旭市役所子育て支援課までご連絡ください。

 

 

旭市役所子育て支援課 保育班

             電話番号  0479-62-5313

 

 

ホームページ開設のおしらせ

ホームページを公開いたしました。
園児たちの様子や園だよりなどを公開していく予定です。

ページ移動

  • <prev
  • next>

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード